忍者ブログ
竹に雀連合
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1月20日(土)



 まいどどうも。
 週刊アーティストジャパンに手を出した正宗です。
 ぶっちゃけ、第三号が欲しい。



【妖魔陣】

 19時過ぎくらいから、妖魔陣の本格的クリアに向けて上杉家総動員。
 私も途中から参加して、徒党にて剛腹を狩ることに。
 次から次へと湧いて襲ってくるうえに見破りも持っているので、1徒党じゃ全然進みません。
 眠らせることはできますが、数が多いのでちょいと一苦労。


0120-01u ひしめき合い

 何徒党もの連携により、ようやく砦の中へと進入。
 ここまでくると、クリアが見えてきました。
 まだ軍師を救って、最低1体最高6体の魔王を倒さなければいけませんが。


0120-02u ちょっと面倒

 全体系攻撃で押す我が徒党。
 回復が1のためボスクラスの敵とはまず戦えないので、大人しく雑魚狩りをしておりました。
 魔王が湧いたところで構成変更して回復2にしたのですが、いざ魔王をやろうとしたところで終わってしまいました。
 まさか、最初に倒した魔王がビンゴだったとは。
 倒した方々、お見事でした!


0120-03u 終わるちょっと前

 すいません、うちは雑魚狩り専門です。

0120-04u 謙信公

 妖魔陣初のクリアー!
 こうなると、忍者ということでとっていなかった官位が欲しくなってきます。
 忘れていなければ、馬で京都へ行くとしよう。



PR

1月18日(木)



 まいどどうも。
 出した年賀状約60枚、送られてきた年賀状約20枚、差出人不明とかで返ってきた年賀状4枚の正宗です。
 お年玉の番号チェック、はよしないと。



【妖魔陣】

 水曜日木曜日といってました。
 土装備にして、遁でウハウハやっておりました。
 四天王とかはのぞいて大体が雑魚狩りに分類するもので、陰陽師さんの出番は多いです。


0118-01u 踊る狐

 傾奇でもうレベル60がいるとかなんとか。
 いよいよ次の合戦(おそらく斉藤武田戦援軍)では、傾奇が本格参戦してきそうですね。
 特化とかちゃんと把握してないや。


0118-02u キリキリ働け

0118-04u 見た目は怖いが

 以前妖魔陣をやったのは・・・半年以上前だったせいか、誰も敵がどれだけの強さだったか覚えていず。
 前回、私は参加せずに外で写真撮ってばかりでしたが(’’
 戦果はおいしくなかったんですが、御蔵番の容量が上がるアイテム狙いでお喋りしながら自由気侭な戦闘。


0118-03u 遁でヒャッホー

0118-05u ひたすら攻撃

 某風属性忍者さんの言葉をお借りしますと、「脳汁でまくり」な状態。
 ええもう、"結界破り"は暗殺さんにお任せして撃ちまくっておりましたとも。


 で、楽しげに狩りをしていたらサーバーダウンで強制終了(’’
 1時間後戻るには戻りましたが、眠かったのでそのまま落ちましたとさ。



 その他の狩りでは、伊庭八主軸に行動。
 2垢戦闘とか初めてやりましたよ。
 鍛冶屋となら、まあできるかもという感触。
 BBUを修理に出さないと本格的な戦闘は無理でしょうが。

 ある1丹では腋毛が8個出て、ある1丹では0個という素晴らしい波。
 正宗のほうは印を運良く手に入れられましたし、これで2キャラで御蔵+10達成。
 いやー、ほんにありがたいことです。







12月26日(火)



 まいどどうも。
 破天稼動から約二週間が経ち、掲載する画像が10枚以内に収まるよう調整していこうかなと思っている正宗です。
 一応容量は無制限らしいけど、先は長いのでのんびりといきます。



【アクセス数】
 なんかいつの間にやら、30万が目前になっているようで。
 回してくださっている皆様に感謝の意を述べさせていただきます(ー人ー)
 今後ともご贔屓に願います。

 30万記念は別になにも考えていなかったんですが、年末でもありますし何か残そうかな。



【妖怪町春日山】

1226-01u 忍犬四号めっけ

 合戦前日だからなのかはわかりませんが、なんかお祭り騒ぎ。
 こんなのがのし歩いていたり、


1226-02u 表示は忍者

 こんなのが大量にいたり。
 この時は画面前にいつつも雑用をこなしていたため不在表示を出していたのですが、猫柳殿がサイト用に撮影をしようとするのをログで知り、隠れて撮影模様をパシャリ。
 霊視をかけていなければ、バレていないはず。

 上杉全員この格好して、武将ゲリラいこうとかいう世にも不気味な話をされてました。
 というか、これどうやって変身しているのだ?


1226-03u 誰か買わない?

 この日は、狩りだとかお手伝いとかに勧誘希望なしの状態で誘われましたが、合戦の準備をいろいろとしたかったため全部お断りさせていただきました。

 で、合戦の準備として一番大事な土属性の付与石を、石職人の方に作っていただきました。
 3000貫かけて(´・ω・
 なんで属性用の宝石は割高なんですかね。
 結果として、+9以上のものが七個できあがりました。
 +11鍛錬余りと+10鍛錬余りができたのにはびっくり。
 どう扱おうか迷った挙句、+11のほうは埋めていただき+16に。
 +10のほうは、ちと売りに出してみようかと思います。
 薬を買って、お金が底を尽きそうになってますし・・・。

 ちなみに、何故風でなくて土なのかと言うと、

 1.すでに土属性の装備を持っているから
 2."沈黙"とか"子守唄"とかのレジ率が気持ち上がるから
 3.バリバリが格好いいから

 の三点が主な理由です。


 後、適当に宝玉を鍛錬して対人装備に埋め込み。
 最大が4なので、共晶効果は気にせず埋めました。
 入魂や付与石よりも運の要素が強いという印象なので、気長にやってきます。



1226-04u 忍法新技能

1226-05u 回避の極み

 こちらは、"狗遁の術"に"空蝉の術・改"が発動するかどうか?
 の検証実験の風景です。
 と言っても、撮ってるのは忍法さんの新技能ですが。

 あまりお時間を頂くのは悪いと思い、検証回数はわずか八回に留めましたが、"空蝉の術・改"は一度も発動しませんでした。
 もっと回数を重ねないことには断定できませんが、間接物理攻撃扱いじゃない可能性が出てきました。
 術封じも近接物理攻撃封じも近接物理攻撃守護も間接物理攻撃守護も対象にならないとなると、釣られさえしなければ対人戦でかなり使い勝手がいい技能になるんじゃないでしょうか?
 攻撃そのものを封じるには狗を倒すしか手段がなさそうで、狗を倒すには秘術に近接物理攻撃を仕掛けて狗が守護するのを狙うしかなさそうです。
 まあ、そんなの狙うよりかは飼い主を倒しにいったほうがよほど早いでしょう。



 そうそう、私の忍犬の名前募集ですが、期限を決めるのを忘れておりました。
 キリがいいので、今年一杯までとさせていただきます。
 何件か対話を頂いておりますが、選考方法は今のところ未定です。




カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性
職業:
忍者
趣味:
影武者
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]